人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを    

2016年 02月 19日
【デットマール・クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを見つけなければ」
 
【デットマール・クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」

日本サッカーのことを案じ「もう一度、日本に行きたい」

【クラマー氏死去】「次のカマモトを見つけなければ」 日本の「大和魂」を心から愛した

〔"日本サッカーの父"五輪8強導いた言葉の魔術師 デットトール・クラマー氏〕

〔「もう一度、日本に行きたい」〕

〔川淵氏「恩師」〕

<東京五輪後のクラマー氏5つの提言と現状>

〔釜本氏「クラマーさんにサッカーの神髄教わった」『蹴る』『止める』『運ぶ』〕

【川淵氏「人生の恩師」 教え子たち、クラマー氏悼む】



〔「日本サッカーの父」クラマー氏死去 東京五輪8強導く〕
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_146446.jpg

①1963年に当時の長沼健監督(左)と並んで日本代表の試合を見つめるクラマーさん

〔「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」〕
75年にドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンを率いて欧州のカップ戦を制したときも
「人生最高の瞬間は日本が(68年)メキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」と語った

【クラマー氏死去】「次のカマモトを見つけなければ」 日本の「大和魂」を心から愛した
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_148214.jpg

②J2福岡のリトバルスキー監督(右)と話すデットマール・クラマー氏=2007年5月、福岡市東区
産経ニュース2015.9.18

 元日本代表コーチで日本サッカー界の発展に尽力し、 「日本サッカーの父」 と呼ばれたドイツ人指導者のデットマール・クラマー氏が17日、ドイツ南部ライトインビンクルの自宅で死去した。90歳だった。
今年初め、体調を崩されたという話は聞いていた。
 2006年7月、ドイツW杯取材の合間にお願いし、オーストリア国境にほど近いライトインビンクルの自宅を訪ねた。
クラマーさんは筋力トレーニング室で汗を流し、
「これが俺の若さの秘訣(ひけつ)だよ」と照れながらウインクしていた。
 当時も離れて久しい日本を真剣に憂えていた。
 「日本は次のカマモトを見つけなければ」
 「技術はあるがゴールを狙っているのか」

 往年の名ストライカーに匹敵する選手の不在を嘆き、低いシュート精度をズバリ指摘した。
 自宅の執務室には日本刀、日本代表の寄せ書きが飾られていた。

75年にドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンを率いて欧州のカップ戦を制したときも
「人生最高の瞬間は日本が(68年)メキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」と語った。
死力を尽くした日本選手の「大和魂」を心から愛した。
 約2時間の取材が終わった。
「おれがタクシーを呼ぶ」とわざわざ電話を入れ、約1時間後に車のクラクションが鳴った。玄関まで送ってくれた「父」は「また、いつでもおいで」と笑った。
 日本は2018年ロシアW杯アジア予選で苦戦している。
もう一度、山間の町に行って「父」の処方箋を聞きたかった。(榊輝朗)

〔"日本サッカーの父"五輪8強導いた言葉の魔術師デットトール・クラマー氏〕
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_1493554.jpg

③出典www.foxsports.com
クラマー氏は1960年、東京五輪を控えたサッカー日本代表を指導するため、
コーチとして来日し、釜本邦茂、杉山隆一、川淵三郎といった往年の名選手を鍛え上げ、
64年東京五輪では日本代表を見事8強へと導きました。
国内リーグの必要性も提言し、65年の日本サッカーリーグ設立に導いた。
その後、アドバイザー的な立場で日本代表を支え、クラマー氏の指導を受けた日本代表は68年メキシコ五輪で銅メダルを獲得しています。

更に、離日する際にはJリーグの前身となる初の全国リーグJSL(日本サッカーリーグ)創設を提言するなど日本サッカーの礎を築いたの重要性を説くなどの提言を残し、サッカーのみならず日本スポーツ界の発展に極めて大きな影響を与えました。
 18日にJFAハウスで取材に応じた日本協会の大仁会長は「インサイドキックを徹底して教えられた。基本が大事なのだと。今の日本のサッカーにも教えは生きている」と話した。
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14101368.jpg

④67年、検見川のグラウンドで選手を指導するクラマー氏
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14103844.jpg

⑤05年、日本サッカー殿堂で、レリーフを前に笑顔のクラマー氏(左)と釜本氏

〔「もう一度、日本に行きたい」〕
 関係者によると、クラマー氏は4年ほど前からがんを患い、全身に転移。
何度も手術を繰り返し、最近1年以上は車椅子での生活を余儀なくされていた。
今年6月に都内で開催されたJSL創設50周年記念パーティーへの出席に意欲を見せていたが、医者に止められ断念。
病床で「もう一度、日本に行きたい」と語っていたというがクラマー杯U―13を視察した14年1月が最後の来日となった。

 60年に来日し、日本代表コーチに就任。
インサイドキックなど基礎練習を重視する指導法でチームを強化した。
口が悪かったことでも知られ、通訳を担当していた岡野俊一郎氏が罵声を直訳して泣きだす選手が出たという逸話も残る。
日本協会の大仁会長は「怖かったですし、厳しかったですよ」と振り返った。

 クラマー氏は全国リーグ創設、芝生グラウンドを増やすこと、
国際試合の重要性などを説き、東京五輪翌年の65年にJSLがスタート。
当時の提言は現在の日本サッカーの強化方針にも生かされている。
言葉の魔術師とも称され「サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする」
「タイムアップの笛は次の試合へのキックオフの笛である」など数々の名言も残した。

 07年には息子に先立たれた。
電話で連絡を受けた日本協会の川淵三郎最高顧問は初めてクラマー氏の涙声を聞き
「あなたは日本サッカーの父、あなたの息子は長沼、岡野、私、他にもいる。寂しくなったら日本の息子たちに会いに来てほしい」との手紙を書いたという。
バイエルンMやフランクフルト、西ドイツユース代表の監督などを歴任して母国でも優れた指導者として知られた。
05年に日本協会が制定した表彰制度「日本サッカー殿堂」の第1回受賞者。
周囲には「俺は100歳まで生きるから」と豪語していたが、願いはかなわなかった。

 ◆デットマール・クラマー 1925年4月4日生まれ、ドイツ・ドルトムント出身。現役時代はドイツの複数クラブでプレー。
ケガのために引退して指導者の道へ進み、
西ドイツユース代表監督時代にはベッケンバウアーをユース代表に抜てきした。
60年に日本代表コーチに就任。64年東京五輪8強に貢献し、
68年メキシコ五輪ではアドバイザー的立場で銅メダルに導いた。
その後はエジプト代表、米国代表、ヘルタ、バイエルンM、アルイテハド(サウジアラビア)、マレーシア代表、タイ代表などの監督を歴任。
97年まで現場で指導に当たっていた。
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_1411492.jpg

⑥64年、東京五輪でアルゼンチンを破り、喜ぶ日本選手。右から2人目がクラマー氏
[ 2015年9月19日 05:30 ]

〔川淵氏「恩師」〕
[2015年9月19日7時12分 紙面から]
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14125060.jpg

⑦60年10月、日本代表を初指導するクラマー氏(左)。右は指導を受ける川淵三郎
60年に来日し、日本代表のコーチに就任。
64年東京五輪8強、68年メキシコ五輪では銅メダルに導いた。
組織や指導法など残した5つの提言が、その後の日本サッカーの礎となった。

 クラマー氏の死を、日本サッカー界が悼んだ。
今年6月に行われた日本リーグ発足50周年パーティーに出席できなかった際「体調がよくないらしい」という話は伝わっていた。
それでも、日本にとっての大恩人が他界したショックは大きい。
「今日の日本サッカーは、クラマーさんから始まった」と、日本協会の大仁邦弥会長は話した。
 指導者として、超一流だった。
60年にコーチに就任すると代表選手たちにボールの蹴り方から教え、基本を植え付けた。
64年東京五輪で8強進出に導いて日本を離れたが、その後も特別コーチとして指導。
68年メキシコ五輪で銅メダルに輝いたのは「クラマーの息子たち」だった。
 もちろん、日本だけでなく母国ドイツで、そして世界中で手腕を発揮した。
世界90カ国以上でサッカーを教え、Bミュンヘン監督として欧州チャンピオンズ杯(現欧州CL)連覇も達成した。
指導者として栄光に包まれながらも常に日本のことを気にかけ、何度も来日しアドバイスした。
「技術指導」だけではないクラマー氏の思いが、今の日本サッカーを形作った。
 64年東京五輪後に日本を離れる時、クラマー氏は5つの提言を残した。
リーグ戦の重要性を説いたことが翌65年の日本リーグ創設につながった。
当時、日本のスポーツ界はトーナメント戦が主流で、全国リーグという考えはなかった。
サッカーの後にバレーやバスケなどが次々と日本リーグを創設。
クラマー氏の考えは日本のスポーツ界にも大きな影響を残した。
 指導者育成や練習環境の整備、選手強化の方法など当時としては革新的なアイデアだった。
50年以上たって当然のようになったが、クラマー氏の教えを受けた長沼健(故人)、岡野俊一郎両氏らが中心になって改革を進めてきたからこそ、サッカーは日本スポーツ界の先陣を切れたのだ。
 選手のプロ化、プロリーグ化も、その延長。
Jリーグ初代チェアマンの川淵三郎元日本協会会長は「人生そのものを教えてくれた恩師」と仰いだ。
日本サッカーの礎を築いたからこそクラマー氏は多くの人に愛され「日本サッカーの父」と呼ばれた。
その遺志を忘れず、さらに日本サッカーを発展させていくことが、最大の親孝行になる。

<東京五輪後のクラマー氏5つの提言と現状>
 (1)国際試合の経験を多く積むこと
→積極的な遠征やスポンサーの獲得などで試合数は急増した
 (2)高校から日本代表まで各2人のコーチを置くこと
→監督、コーチの他に多くのサポートスタッフが付き、環境を整えた
 (3)コーチ制度を導入すること 
→ライセンス制度導入によりSからDまでの公認コーチを誕生させた
 (4)リーグ戦を開催すること
→65年に日本リーグ発足。これをもとに93年にJリーグを誕生させた
 (5)芝生のグラウンドを数多くつくること
→小学校の校庭芝生化に取り組むなどで芝生のグラウンドを増やした

〔釜本氏「クラマーさんにサッカーの神髄教わった」『蹴る』『止める』『運ぶ』〕
[2015年9月19日7時47分 紙面から]
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_1414179.jpg

⑧67年9月、メキシコ五輪予選のフィリピン戦で6得点を挙げた釜本
 元日本代表で1968年メキシコ五輪で得点王を獲得した「日本最高のストライカー」釜本邦茂氏(71)が、恩師のクラマー氏への思いを語った。
16歳で出会い、サッカーがうまくなるための礎を築いてくれた教えは、すでに日本のサッカー少年・少女へと伝授している。
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_1414433.jpg

⑨関西の社会人と大学生の合宿に参加し、クラマー氏の指導を受ける山城高2年時の釜本邦茂氏(左)(釜本氏提供)
 「初めて会ったのは16歳や、高1。あの出会いがなかったら、ストライカー釜本邦茂はいなかったかもしれん。本当に感謝です」。
 60年秋。京都・山城高1年だった釜本氏は、指導者講習で全国行脚していたクラマー氏に出会った。
釜本氏の存在を知ったクラマー氏が希望して組んだ、関西選抜の講習会だった。
 「日本代表だけでなく、高校時代も大学時代も、ずっと気にかけてくれた。中学まではサッカーがどういうスポーツで、どうトレーニングすればいいかなんて教わったことなかった。プロ野球選手になろうと思っていたくらいだからね。サッカーの神髄を教わりましたよ。こういうことをすれば賢く、うまくなれますよってね」。

 指導は基本の繰り返しだった。
「言うことはいつも一緒。『蹴る』『止める』『運ぶ』それを、いかに速く正確にやること」。
当時の日本にもっとも必要なことをしっかり伝えてくれたドイツから来た伝道師だった。
「今何をしたらいいのかという、頭の良さや的確な状況判断は、それが出来れば、自然と体が動くんだとね」。
釜本氏は定期的に全国を回ってサッカー教室を行っている。
「私が子どもたちに言うことはクラマーの教えをそのまま伝えていますよ。基本は何十年たっても変わらんよ」。
指導された情景を思い浮かべるように懐かしんだ。
 練習中は非常に厳しく、ピッチ外では何でも相談に乗ってくれる父親のような存在だった。
だが、サッカー選手としての生活習慣だけは妥協を許さなかった。
日本代表のドイツ遠征中、試合後のレセプションで、カミナリを落とされたことがあった。
 「試合の後だからおいしいじゃない。代表メンバーみんなで冷たいビールを一気飲みしたんよ。そうしたら『おい、外出ろ』ってね。『まずはお茶でも飲んでからだ』ってね。それはもう怖かった」。
 胃が小さくなった時の体への負担を考えた愛情だ。すべてはサッカーのため。
最後に会えたのは3年前、日本でのパーティーだった。
「元気にしているのかって、声をかけてくれた。残念です」。
クラマー魂は、釜本氏も受け継いでいく。【鎌田直秀】

【川淵氏「人生の恩師」 教え子たち、クラマー氏悼む】
2015年9月19日05時02分
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14173257.jpg

⑩1964年の東京五輪でアルゼンチンに勝ち、杉山隆一選手(左)らと喜ぶクラマーさん(中央)=1964年10月14日、駒沢競技場

【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_1418442.jpg

⑪1964年東京五輪チェコスロバキア(当時)戦でのクラマーさん(左)=1964年10月18日、駒沢競技場
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14182123.jpg

⑫2007年に来日した際、子どもたちを指導するクラマーさん
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14184082.jpg

⑬半世紀以上の付き合いだったクラマーさん(左)と賀川浩さん=賀川さん提供
 17日に90歳で亡くなった日本サッカーの父、デットマール・クラマーさんの指導を受けた教え子たちは、恩師の教えを引き継いで、日本のサッカーの発展に力を注いだ。クラマーさんは50年以上、日本との絆を大切にしていたという。

〔「日本サッカーの父」クラマー氏死去 東京五輪8強導く〕

 日本代表コーチとしてクラマーさんの教えを受けた元IOC委員で元日本サッカー協会会長の岡野俊一郎さん(84)は「彼は僕を弟と呼ぶ、兄弟の関係でした。今年に入ってからも電話で何度か話して、『日本にもう一度、車いすでも行きたい』と言っていたのに、残念だ」と話した。
 日本のサッカーに科学を持ち込んだ一方で、スポーツマンとしての心構えも教えた人だったという。
「負けたら終わりの大会方式ではなく、リーグ戦の導入を提唱した。1964年東京五輪後にサッカーで日本リーグが誕生したのはクラマーさんの助言があったからです。その後、アイスホッケー、バレー、バスケット、卓球、バドミントンと、多くの競技が日本リーグを作った。日本のスポーツ界への功績は計りしれません」と岡野さんは話す。

選手として64年東京五輪8強を果たした川淵三郎・日本サッカー協会最高顧問(78)は「サッカーだけでなく人生そのものを教えて下さった恩師。
日本はアジアの弱小国だったが、選手を一人前の紳士として扱ってくれた。
心から感謝しています。安らかにお眠り下さい」と日本協会を通じてコメントした。クラマーさんが日本を離れてからも、助言や励ましの電話をもらっていたという。
【クラマーさん】「人生最高の瞬間は日本がメキシコ五輪で銅メダルを獲得したときだ」「次のカマモトを _c0219232_14194647.jpg

⑭05年、日本サッカー殿堂で、レリーフを前に笑顔のクラマー氏(左)と釜本氏

 日本協会の釜本邦茂顧問(71)は当時の指導をふりかえり「日本代表に入ったばかりのころ、『大和魂を見せてくれよ』と檄(げき)を飛ばされた。
試合終了のホイッスルが鳴るまであきらめないで倒れるまで戦い抜け、という意味だ。
自分は今でも子供たちにサッカーの指導をするときにはその精神を伝えている。
自分にとってもクラマーさんは父のような存在だった」と話した。

〈バイエルン・ミュンヘンのカールハインツ・ルンメニゲ会長〉
 「クラマー氏は多くの人にとってスポーツ界の人物以上の存在だった。私にとっては父親みたいな存在で、若い頃、プロ選手としての私に大きな影響を与えた。サッカー選手として成功できたことに感謝しないといけない。バイエルンは偉大なコーチ、特別な人物が亡くなったことに深い哀悼の意を表したい」

〈ドイツサッカー連盟のウォルフガング・ニールスバッハ会長〉
 「クラマー氏はドイツサッカーの親善大使として世界に広く認知されていた。彼の専門知識により、どこに行っても称賛されたし、ファンを愛し、慕われる人物だった。クラマー氏の成し遂げた仕事に大きな敬意を抱いている」

〈日本協会の大仁邦弥会長(70)〉
 「クラマーさんがいなかったら今の日本サッカーの発展はなかった。怖くて厳しかった。インサイドキックを徹底して教えてくれた。基本を教えられ、志も教えてもらった」

〈メキシコ五輪銅メダリストの松本育夫さん(73=現・日本サッカー後援会理事長)〉
 「1960年に自分が日本代表に初選出された時から、55年間、サッカーの師であり、人生の師だった。片腕をとられたような気持ちだ。指導は基本を徹底して、いつの時代にも通用するものだった。今の日本の若い指導者にも受けてほしかった。印象の残るクラマーさんの言葉は『物は目でなく、心で見ろ。耳でなく、心で聞け』。自分が指導者になってからの心構えになった」

〈国際サッカー連盟会長賞を受賞したサッカーライターの賀川浩さん(90)〉
「今年1月、国際サッカー連盟の表彰式でスイス・チューリヒに行った帰りに、ドイツのクラマーさんの自宅に寄って会ったのが最後になった。
彼は僕より半年若く、『2人で90歳のトークショーを日本でやろう』と話していたのに。
彼が1960年に指導者として来日してから半世紀以上の付き合い。
日本代表の強化だけでなく、子どもたちに基礎を教えるのも上手だった。
64年東京五輪では指導者の若返りを進言し、当時30代だった長沼健さんや、岡野俊一郎さんを監督、コーチに推した。
そうした教え子たちが、クラマーの薫陶を受け、日本サッカー界の発展に尽くした。偉大な恩人です」

■J全試合で黙禱へ
 Jリーグは18日、クラマーさんの死を悼み、19、20日に行われるJ1、J2、J3の全試合で黙禱(もくとう)すると発表した。

【平蔵の独り言】
昭和39年東京オリンピックは戦後の流れのままに
アベベのローマの石畳に続いてマラソン2連勝、
円谷が国立競技場のトラックでヒートリーに抜かれたが
陸上唯一のメダル(銅メダル)
自身はいつ終わるとも知れない棒高跳びを眺めていた。

しかし、メキシコのサッカー銅メダル、ストライカ-釜本!
サッカーって何だ!
クラマーさんを知る。そして今も記憶に残る!

西が丘サッカー場で休日、関東大学リーグを日長一日ルールもあまり詳しく
理解しないで観戦していた。

【平蔵の独り言】
 当時も離れて久しい日本を真剣に憂えていた。
 「日本は次のカマモトを見つけなければ」
 「技術はあるがゴールを狙っているのか」

【独り言】
 「技術はあるがゴールを狙っているのか」
  ゴール近くまで行くが、シュートを打たずにパス

 2016年、今年のオリンピック世代(U-23)をゴールを狙っている・・・・・
 AFC U-23選手権 カタール 2016 対韓国 3-2(後半3点)
 逆転勝利でアジア王者に!

by asanogawa-garou | 2016-02-19 13:57 | サッカー | Comments(0)